2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年前 | 2008年後 |
2009年前 | 2009年後 | 2010年 | 2011年 | 2012年 |
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
2018年 | 2019年 | 2022年 |
京都
(101224-26) |
||
![]() 東福寺通天橋 |
![]() 東福寺 |
![]() 八坂庚申堂と'くくり猿' |
![]() 祇園四条・石塀小路 高台寺前の小道 |
![]() 高台寺・方丈前庭 |
![]() 寺田屋 |
![]() 伏見稲荷 |
![]() 和漢朗詠集 古書店の店頭に 本能寺脇の |
![]() 豊国神社 |
東京スカイツリー
(101223) 鷺沼 |
|
9時40分ころ。快晴。
通勤途中で見つけてあったviewpoint。 今日は, ということで撮影の好機と判断し,
539m |
![]() |
東京スカイツリーと東京タワー2
(101011) 生田緑地枡形山展望台 |
|
![]() |
|
10月11日(月)11時30分ころ。3連休の3日目。快晴。470m | |
![]() |
![]() 筑波山 83.3km 方位36.16度(GEによる) |
風力発電の風車 どこにあるのか? 神奈川県川崎市川崎区扇島1-2 http://www.jpubb.com/press/150897/ 間違いない。 |
![]() |
これか?新日本石油が川崎市の臨海部、川崎区扇島の川崎事業所(旧川崎製油所)に建設していた扇島風力発電所が完成し、営業運転を始めた。発電設備は高さ約123mの風車1基で、出力は1990kW。発電した電力はすべて販売する。 2010年3月30日 http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100330/218279/ |
|
![]() |
![]() |
枡形山から。後ろの山は房総半島。 |
午後,センター北の阪急の観覧車に乗った。 風車を確認した。 |
東京スカイツリーと東京タワー2
(101002) ノースポートモールの屋上 |
![]() |
10月2日(土)15時30分ころ。やや湿度があり見通しが悪い。 屋上の金網越しの撮影で,タワー間の若干黒ずんで映っている箇所が金網。 本日(3日)投稿。470m |
油壺マリンパーク (20100919) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ペンペン |
はるな愛 (100829) |
|
24時間テレビのチャリティーマラソン。10時50分ころ,関根橋を通過。 | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
甲子園 (100811) |
|
8月11日(第5日) 12:00 第2試合 1回戦 開星(島根) 5 ― 6 仙台育英(宮城) 14:30 第3試合 2回戦 東海大相模(神奈川) 10 ― 5 水城(茨城) |
|
![]() 7回裏 2塁石原 犠打篠原 |
![]() 投手・田中(仙台育英) 「20世紀枠の学校に負ける」監督発言の開星 |
![]() |
東京スカイツリーと東京タワー (100718) OKストアの屋上から |
![]() |
東京スカイツリー:東京都墨田区押上1丁目1-13
撮影10時ころ ほぼ一日雲がない快晴の状態。湿度も低く,また朝からやや風もあったため,見通しは良かった。 |
早淵川 (100411) |
|
|
![]() メジロ(矢崎橋付近) ![]() |
![]() 山崎公園 ![]() |
![]() ![]() |
![]() シジュウカラ(山崎公園) ![]() |
![]() ![]() |
早淵川 (100206) |
|
午前中に歩いたためか,たくさんの種類を見ることが出来た。 |
|
![]() キセキレイ(冬バージョン) 喉が黒くない |
![]() |
![]() ジョウビタキ(♂) |
![]() カワラヒワ |
![]() セグロセキレイ |
![]() イソシギ |
![]() モズ(♀) |
![]() ![]() モズ(♀) |
![]() シジュウカラ |
![]() シジュウカラ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
徳生公園〜山崎公園
(100117) |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
|
|