三浦七福神 |
|
|
|
|
色紙 七福神土人形 七福神サブレ |
圓福寺
金光恵比寿 |
||
![]() |
11時頃到着。
色紙と土人形を購入してスタート。 |
![]() |
慈雲寺
白浜毘沙門天 |
||
![]() |
県道からの入り口が分からず,風力発電のある公園まで行き,戻った。
道が細いが構わず,路駐して参拝。入り口にガソリンスタンドがあり,休業中ならそこに入れてしまおうと思ったが,営業中だった。 |
|
海南神社 筌龍(せんりゅう)弁財天 |
||
![]() |
三浦市三崎水産卸売市場の近くに路駐。
初詣の人出で混雑。 |
|
見桃寺 桃林布袋尊 |
||
![]() |
バス停の手前に路駐。 海岸に面した見晴らしは良い場所に駐車。 大きな駐車場があったが,道から急な坂を下ったところで,あまり停めたくない場所。 コンクリート造りの本堂。 |
|
白髭神社
長安寿老人 |
||
![]() |
小網代の港の奥。 釣り客の車が港の道路に沢山路駐。 寿老人は,開帳しないということ。 湾対岸の林にアオサギ発見。 |
|
妙音寺
鶴園(かくおん)福禄寿 |
||
![]() |
本堂から階段を登り,山の頂上に御堂がある。時間を短縮したいのに「ソリャないだろ!」と思う。 駐車場も一台あたりのスペースが狭い。 |
![]() |
延寿寺
寿福大黒天 |
||
![]() |
堂内で参拝したが,肝心の大黒様は,更に靴を脱いで中に入って右手。左には鬼子母神。本尊は,何だったか?写真は撮れなかった。親切に対応してくれた。
14時30分終了。 |